2021/1/7 ≪ 皆様へお知らせ ≫
2021年がスタート致しました。
皆様どんな新年をお迎えになられましたか。
帰省する予定だった方、お友達と集まる予定だった方・・等々
様々な楽しい予定を立てられていた事と思います。
丁度1年前から始まった「コロナ」と言うワードに
年を跨いでまでも苦しめられる事になるとは
日本国民・・いや全世界中の方々誰一人として
想像すらしなかったと思います。
3度の感染の波が押し寄せ、この第3波の波は
非常に強く、変異型のウィルスまで確認され
東京はついに感染者数が1000人を超え
1月6日は1600人にまで膨れ上がってしまいました。
そして本日出された緊急事態宣言再発令。
そして今日1月7日の東京の感染者数は、2400人超え。
恐ろしさすら感じる数字です。
もっと早くに出してくれていれば・・と思わずにはいられません。
ここでしっかり感染を食い止めないと
3000人・・4000人・・5000人・・と感染者数が増えていく一方です。
そこで当院でも苦渋の決断ではありますが
緊急事態宣言再発令に伴い、1月8日~2月7日まで
感染拡大防止協力として、臨時休診とさせて頂く事と致しました。
患者様には、昨年に続き、再度ご迷惑をお掛けする事となり
大変申し訳ありません。
何卒、ご理解ご協力賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。
また、2月7日を待たずに緊急事態宣言が解除されたり
感染者数の大幅な減少が見られるようになった時には
当院でも、2月7日を待たずに診療再開も視野に入れております。
再開につきましては、HPにてお知らせ致します。
どうぞ皆様、引き続き感染予防対策を徹底して
コロナを近づけないように充分にお気よ付けられて
お過ごし下さい。
大野鍼灸院
2020/12/20 『 年末年始のお知らせ 』
12月27日(日)~1月3日(日)まで
冬休みを頂きます。
年内は、12月26日(土)まで診察致します。
年始は、1月4日(月)より診察致します。
※ 新型コロナウィルス感染状況によっては
感染拡大防止の為
隔週診療を続けさせて頂く場合もございます
ご不便お掛けして申し訳ありません
何卒ご理解ご協力賜りますよう
お願い申し上げます
2020/11/25 2020年も残り1ヶ月となりました。
今年は、新しい年が始まってすぐに
未曾有のウィルスが世界中に蔓延し
生活が一変しましたね。
日常生活はもちろん、学生生活も社会生活も
試行錯誤しながらの1年となりました。
当院でも、緊急事態宣言が出されてから
隔週での診療形態をとらせて頂いておりました。
1日の感染者数を見ながら、いつ通常に戻せるか・・と
考えておりましたが、ここ数日の増加傾向に
第3波到来となってしまった現在
大変心苦しいのですが、12月も隔週での診療とさせて頂きます。
2021年は、今年の国民の頑張りが反映されるような
1年になる事を心から願いたいと思います。
【 12月の診療について 】
12月も隔週診療とさせて頂きます。
12月7日(月)~12日(土)は診療日です
12月21日(月)~26日(土)は診療日です
{ 日・木は、休診日です }
コロナウィルス感染者数が、連日増え続けている現在
当院では、新患の患者様の受け入れは控えさせて頂いております
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます
どうぞ宜しくお願い致します。
2020/10/28 【 11月の診療について 】
掲載が遅くなり申し訳ありません
11月も隔週診療とさせて頂きます。
11月9日(月)~14日(土)は診療日です
11月23日(月)~28日(土)は診療日です
※ 11月23日(月)は、勤労感謝の日で祝日ですが
隔週診療とさせて頂いておりますので、通常通り診察致します
{ 日・木は、休診日です }
コロナウィルス感染者数が、連日100人を超えている現在
当院では、新患の患者様の受け入れは、控えさせて頂いております
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます
どうぞ宜しくお願い致します。
2020/9/20 【 10月の診療について 】
10月も隔週診療とさせて頂きます。
10月2日(金)・3日(土)は診療日です
10月12日(月)~17日(土)は診療日です
10月26日(月)~31日(土)は診療日です
{ 日・木は、休診日です }
どうぞ宜しくお願い致します。
2020/8/17 【 9月の診療について 】
今年は長梅雨だった為か、梅雨が明けた途端に
連日強烈な暑さとなっております。
皆様、体調は大丈夫でしょうか。
この暑さに加えて、やっかいなコロナが治まる気配がなく・・。
マスクをする事で、余計に暑さが倍増して体力を奪われてしまいますね。
エアコン・扇風機・水分補給・そして手洗いうがい換気。
これらをしっかり取り入れて、この夏を乗り切りましょう。
9月の診療日が決まりましたのでお知らせ致します。
9月も隔週診療とさせて頂きます。
★8月31日(月)は診療日です
9月1日(火)~5日(土)は診療日です
※9月4日(金)は、休診日です
9月14日(月)~19日(土)は診療日です
9月28日(月)~30日(水)は診療日です
{ 日・木は、休診日です }
どうぞ宜しくお願い致します。
2020/7/20 【 8月の診療について 】
5月から実施させて頂いております、隔週での診療も
間もなく3ヶ月となります。
患者様には、ご理解ご協力頂き、大変感謝しております。
ありがとうございます。
検査数が増えた事で、東京の感染者数もおのずと増えている
とは言うものの、連日の300人に迫る勢いの数字には、驚かされます。
当院では、もうしばらくこの隔週での診療態勢で
治療をさせて頂ければと考えております。
患者様には、引き続きご迷惑お掛けして申し訳ありません。
どうぞ、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
よって、8月も隔週での診療とさせて頂きます。
診療日は
8月3日(月)~8日(土)
※8月5日(水)は、休診とさせて頂きます。
8月17日(月)~22日(土)
{ 日・木は休診日です }
どうぞ皆様、宜しくお願い申し上げます。
2020/6/25 【 7月の診療について 】
緊急事態宣言が解除されて、1ヶ月が過ぎました。
解除後は、1日の感染者数もかなり少なくなり、やはり
国民1人1人がきちんとステイホームを心掛けていた賜物だと
感じていました。
しかし、ここに来てジワリジワリと感染者数が増えてきて
1日50人を越える人数が出て来ました。
移動規制も解除された事も伴ってなのか
このまま第2派に繋がらない事を祈るばかりです。
当院では、7月も隔週での診察とさせて頂く事と致しました。
診療日は
7月6日(月)~7月11日(土)
7月20日(月)~7月25日(土)
{ 日・木は休診日です }
★7月24日(金)は祝日ですが、通常通り診療致します。
どうぞ皆様、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
2020/5/26 【 6月の診療について 】
本日、緊急事態宣言が全国全て解除されました。
とても喜ばしい事なのですが『これでもう大丈夫!!』と言う訳ではないからか
まだまだ不安の中での解除なので
4月・5月と必死に自粛されていた皆様の日常は
以前のような、安心して過ごせる日々ではないと思います。
解除された事による気の緩みで、第2派・第3派に繋がる事のないよう
国民1人1人が、引き続きマスク・手洗い・うがいを忘れずに
密集は避けて、2020年後半を乗り越えていきましょう。
当院では5月に引き続き6月一杯まで、隔週での診察とさせて頂く事となりました。
診療日は
6月8日(月)~6月13日(土)
6月22日(月)~6月27日(土)
{ 日・木は休診日です }
どうぞ皆様、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
2020/5/3 【 5月の診療について 】
緊急事態宣言が発令され、間もなく1ヶ月。
当初の予定では、GW明け(5月6日)迄の予定でした。
が、本日さらに1ヶ月(5月31日迄)延長するとの発表がありました。
東京は、毎日のように100人超えの感染者数の発表があります。
当院でも、発令されてからすぐ臨時休診(4月11日~5月7日迄)とさせて頂き
患者様方には大変ご迷惑をお掛けしております。申し訳ありません。
5月8日~の診療再開に向けて、皆様方に安心して施術を受けて頂けるよう
準備して参りました。
しかし、この感染状況のままでは、通常診療に戻るには
まだ早いのでは・・と話し合いを重ね
5月の診療は隔週で行う事となりました。
診療日は
5月8日(金)~5月13日(水)
5月22日(金)~5月27日(水)
{ 日・木は休診日です }
当院は、自宅兼治療院となっており、高齢の祖母や母がおります。
私事ではございますが、私共兄妹も、心臓疾患があり
今回のこのコロナウィルスには、人一倍恐怖を感じております。
皆様方のご健康をお守りする事はもちろんの事
私共家族の健康も守らねばなりません。
どうぞ皆様、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
6月からは、私共のみならず、ご商売されてる方々皆さんが
いつもの日常に戻れるよう願っております。
《 下記のいずれかに該当される患者様は
ご来院時にご申告下さい 》
① 37.5度以上の熱(または、平熱時より高い数値)が続いてる方
② 咳の症状が続いてる方
③ 強いだるさ、倦怠感を感じる方
④ 2週間以内に海外から帰国された方
⑤ 身近に感染された方がいて、濃厚接触者として経過観察中の方
上記に該当される患者様は、ご自身の健康を最優先にご考慮して頂き
ご予約のご検討・変更をお願い申し上げます
『 感染症を未然に防ぐ為のご協力 』
※ ご来院時には、手指のアルコール消毒をお願い致します
※ コート・上着は、入口にお掛け下さい
※ 施術中もマスク着用でお願い致します
※ 事態が収束するまで、お1人1時間の施術とさせて頂きます
『 院内感染症防止対策と衛生管理について 』
★ 手指・ドアノブ・棚・ベッド・枕等
徹底したアルコール消毒
★ 院内スタッフの体調管理
マスク・フェイスシールド着用
★ 常に窓を開けた状態での換気
★ 患者様と患者様との予約時間の間隔をあける
等、ご来院の患者様が、安心して施術が受けられますよう
当院で出来る最大限の努力はしております。
2020/4/9 『 臨時休診のお知らせ 』
新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う、政府からの緊急事態宣言の発令
及び、現状の深刻さを真摯に受け止め、
4月11日(土)~5月7日(木)迄、臨時休診
とさせて頂く決断に至りました事を、お知らせ致します。
ご予約頂いておりました患者様には、順次ご連絡させて頂いております。
スタッフ・院内の感染予防対策の徹底、マスクの着用、手指消毒などの
ご協力を賜りながら、診療継続を検討して参りましたが
患者様、スタッフ、家族の健康・安全の確保を第一に考え
このような決断を致しました。
1日も早く事態が収束して、日本のみならず世界中に平穏な日々が
戻る事を心より願っております。
大変急なお知らせとなり、患者様にはご迷惑ご不便をお掛け致します事を
心よりお詫び申しあげます。
何卒、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
診療再開につきましては、現時点では5月8日(金)より
通常通り診療を行う予定でございます。
どうぞ皆様、くれぐれもお気をつけてお過ごし下さいませ。
大野鍼灸院
院長 大野 博之
2020/2 2020年・令和2年が始まり、あっという間に1/12が終わり
節分も終わり、暦の上では、春に突入しました。
でも、2月はいつも寒くなる印象があるのは私だけでしょうか。
2014年には、大雪も降りました。
春と言っても、まだまだ油断出来ませんね。
しかし、私は花粉を感じ始めています。
今年は、どうやって乗り切ろうか・・。
やはり、早め早めの対策ですかね。。。
花粉症の方、負けないで下さいね!!!
頑張りましょう!!
2019/12 余すところ、10日程で2019年も終わろうとしています。
今年は、自然災害に多くの方々が苦しまれ
辛い思いをされた年でもありました。
暖冬とは言え、やはり冬の寒さを感じるようになり
台風でご自宅に甚大な被害を受けた方々を思うと
ただただ1日でも早く、元の生活が戻って来られるよう
祈るばかりです。
2020年は、東京オリンピックが開催されます。
世界中からいらっしゃる多くの方々が、日本の良さを
改めて感じて頂けるような『おもてなし』が出来るよう
日本人として、振舞いたいと思います。
どうぞ皆様、お元気に新年をお迎え下さい。
遅くなりましたが、新着情報に【年末年始のお知らせ】
を載せておりますので、合わせてご確認下さい。
2019/10 『 ご来院の皆様へ 』
日頃のご愛顧を心より感謝申し上げます。
お陰様で、当治療院も12年目に入りました。
【低価格・高水準・丁寧な施術】をモットーに、日々精進して参りました。
12年経った現在も、その思いに変わりはございません。
しかし、政治や不況の影響からか、ここ数年の保険制度の締め付けは
西洋医学と異なり厳しくなって参りました。
それに加え、2019年10月1日からの消費税増税
それの伴う材料費高騰が重なり、現状維持がとても困難になって参りました。
皆様方には、誠に心苦しく存じますが、10月1日より
料金の改定をさせて頂いております。
ご理解の上、これまでと変わらぬご愛顧を賜ります様
謹んでお願い申し上げます。
詳しくは、受付までお問い合わせ下さい。
大野鍼灸院 院長 大野 博之
2019/7/19 またまたお久し振りの更新となってしまいました。
今年の梅雨は、とても涼しくて過ごしやすかったように感じます。
間もなく、東京の梅雨も明けますね。
皆様、湿度に負けずにお過ごしでいらっしゃいますか?
夏好きな方には申し訳ありませんが、冬が好きな私にとっては
まだ夏前ではありますが、早く夏が過ぎ去ってくれないかな~・・と
願うばかりです・・。
PCと言う物は、1つ躓くと、全く前に進めないものですね。
実は、いきなりネット回線が使えなくなり、試行錯誤しながら
なんとか復活させようと思ったんですが、結局繋がらず・・・
なので、違うPCにまたソフトを入れてもらい
なんとか復活しております。
遠隔操作でお願いしたのですが、画面上のカーソルが勝手に動くのが
なんとも奇妙と言いますか、見てて面白かったです。
長くなりましたが、これでHPの更新も出来るようになりましたので
また時々・・になると思いますが、更新していきたいと思いますので
宜しくお願い致します。
尚、遅くなって申し訳ありませんでした。
『 夏休みのお知らせ 』を新着情報に掲載しておりますので
ご確認下さいませ。
2018/12/10 またまたコラム更新がご無沙汰になってしまいました^_^;
2018年も、余す所20日程となりました。
皆様、お風邪などひかれておりませんか。
今年は、個人的に下半期がとてもとても忙しく、
バタバタな師走となっております。
大掃除・年賀状作り・来年の準備等々・・・
まだまだやる事がてんこ盛りです。
風邪をひいてる場合ではないので、とにかく
≪ うがい・手洗い・マスク ≫を徹底して
自己防衛しております。
皆様も、どうぞ楽しいクリスマス・新年を迎えられますよう
体調を崩さぬように、お過ごし下さいませ。
当院の年末年始の予定が決まりましたので、
新着情報に掲載しております。
併せてご確認下さいませ。
2018/7/19 HPの更新が、少しお久し振りになってしまいました^_^;
今年は1951年の統計開始以降初めての、6月の梅雨明けとなりました。
梅雨明けしたと思っていたら、戻り梅雨かしら・・なんて日が続いたり
とりわけ甚大な被害をもたらした、西日本九州豪雨。
連日のニュースで、被害の状況を見守る事しか出来ず
ここ数日の猛暑の中、さぞ、心も体もお疲れになっている事と思います。
何もお手伝いが出来ず、ただ祈るばかりですが
この暑さの解消と、1日も早く全ライフラインの復旧が終わる事を
心から願っております。
2018/5/8 今年のGWは、最長9連休・10連休の方もいたとか。
私は、カレンダー通りのお休みでした。
多くの方々は、そうだったのでは・・(^_^;)
それでも、やはり4連休は嬉しいですね。
私は結婚するまで、動物病院に勤めていました。
GWは、ご旅行に行かれる方も多くいらして
動物達は、病院にお預けになられるので、私達は毎年忙しく賑やかな
GWを過ごしていました。大変でしたが、懐かしい思い出です。
私の今年のGWは、家の大掃除に終わりました。
ずっと家に缶詰状態だったので
唯一最終日の5/6(日)は、片付けもそこそこにして
主人と1万歩ウォーキングをしてきました。
風はありましたが暑い日曜日で、せっかく汗だくになって
カロリー消費したのに、帰りにお気に入りのラーメン屋さんに
寄って、ラーメン&餃子を食べてから帰って来たので
消費カロリーはゆうに上回るカロリー摂取になってしまいました^_^;
ラーメンの誘惑には、中々勝てません^_^;
ウォーキングに行く際は、コースを考えないとね・・と
反省した二人でした・・・。
皆さんは、ゆっくり過ごせましたか?(^o^)

2018/4/7 先週、お休みを頂き、主人の実家の高知県へ
お墓参りに行って来ました。
全国で一番に桜の開花宣言のあった高知県。
お天気もとてもよく、東京で感じる日差しより
高知県の方が強く感じました。
まさかここまで暑く、日差しが強いとも
思わなかったので、
日焼け対策グッズを何も持って行かなかった
私の頬骨辺りは、
薄っすら赤くなってしまいました。
桜も、満開のピークはやや過ぎてしまったように
感じましたが、
まだまだ見頃でしたよ(^^♪
さすが四国、海鮮物がとても美味しかったです。
普段、お刺身を全く食べない主人が、
旨い!旨い!と、新鮮なお刺身を食べていました。
慌ただしい3日間でしたが、
とてもいい休暇となりました。
中々休みが合わないので、
お墓参りも5年ぶりになってしまいました。
主人に会った祖母が、涙を流して喜ぶ姿を見て
もっと会いに行かないと・・と、強く思いました。
また会いに行くよ。おばあちゃん(^o^)丿
2018/2/20 ふと、カレンダーを見たら、今日は大安の火曜日でした。
今年の初詣は、主人と予定が合わず、やっと2/1に行って来たんですが
今年のおみくじは、なんと大吉でした(*^_^*)ちなみに、主人は吉。
私は、いいおみくじもよくなかったおみくじも
いつも結ばず、1年お財布に入れておきます。
特に見返す訳でもないのに、何故か1年大事にしまっています^_^;
皆さんは、おみくじ引かれますか?
2018/1/31 今日で、12か月ある1年の内の、一つ目終了です^_^;
ついこの間、クリスマスだ~とうかれ
ついこの間、お正月だ~とうかれたばかりだったのに・・。
もっとしっかり、大事に毎日過ごさないと
2018年も、あっという間に過ぎてしまう!!!と
気を引き締めた1/31でした。
先週降った大雪の影響は、大丈夫でしたか?
私は、大雪の翌日、硬くなる前にと雪掻きをしたんですが
午前中かけてキレイにした所に、お昼頃轟音とともに
屋根の雪が全て落ちて、朝雪掻きをした分量の3倍位に
なっていて、途方に暮れてしまいました(+_+)
改めて、雪国の方々は、この時期大変な重労働をされているんだと
感じました。
2/1の夜から、2/2の午前中にかけて、また雪の予報が出ています。
どうぞ皆様、足元十分にお気よ付け下さい。
2017/12/6 ここの所、コラムに載せる文面の冒頭は
毎回、時の流れの早さから書き記していましたが
ついに、2017年も最終月になってしまいました^_^;
毎度の事ながら、本当にあっという間の一年でした。
特に、ここ数か月は早かったように感じます。
何かと忙しい師走ではありますが、街の賑やかさや
クリスマスのオーナメントの可愛さに、ホッと癒されています。
今年は、インフルエンザのワクチンが足りないようで
大流行しないかと、心配ではありますが
自分で出来る予防をしっかり行い
元気に楽しいクリスマス、そして新しい年を迎えましょう。
年内最終診療日は、12月30日(土)となります。
混み合う事が予想されますので
ご予約をお考えの方は、お早目にお願い致します。
年末年始のお知らせは、新着情報の方をご確認下さい。
2017/10/10 9月はあっという間に過ぎ去り、もう10月ですね。
時の流れの早さに驚きです。
通勤時に金木犀の香りが、あちらこちらでしてきました。
秋を感じつつも、今週は週の前半と後半で、クッキリと
季節が変わるようです。
一日で気温が10度も変動すると、体がついていかなくなります。
どうぞ皆様、体調を崩さないように
お気よ付けて、お過ごし下さい。
2017/8/23 長期夏休みを頂き、患者様方には大変ご迷惑お掛け致しました。
今週より、通常通り診療しておりますので、
2017年後半も、どうぞ宜しくお願い致します。
2017/7/15 夏休みの日程が決まりましたので
『 新着情報 』の方をご確認下さい。
長期休暇となり、皆様方にはご迷惑おかけ致しますが
何卒、宜しくお願い致します。
梅雨は、もう明けたのだろうか・・と思う程の
暑い日が続いております。
休憩をこまめにとり、水分と塩分を摂りながら
涼しい場所でお過ごし下さい。
2017/7/15 連日暑い日が続いておりますが
皆様、体調は大丈夫でしょうか。
又、九州豪雨で被災された方々
お知り合いやご親戚がいらっしゃる方々
いち早く現地に入り、救助活動を行っている自衛隊の方々
ボランティアとして、現地で活動されている方々
この暑さの中、本当に大変だと思います。
体も心もクタクタだと思います。
どうか一日も早く、体も気持ちもゆっくり休める事の出来る
時がくるよう、祈るばかりです。
2017/6/21 関東地方も梅雨入りしましたね。
でも、本当に?天達君・・と疑ってしまう程
連日、真夏のような陽射しだったのに
今日は、シトシト梅雨の雨ではなく
大荒れのお天気になってしまいましたね(^_^;)
極端過ぎます・・。
しかも、湿度が高くムシムシです(+_+)
ただでさえ、風邪が流行っているのに、
このお天気は、余計に体をダルくしますね。
一年で唯一祝日のない6月も、あと10日です。
皆さん、頑張りましょう!!
2017/5/10 ゴールデンウィークも終わり、
長期連休だった方も暦通りの連休だった方も
楽しいお休みとなりましたか?
今年は、お天気もよかったので、行楽地にお出掛けに
なられた方は、楽しい時間を過ごされたのではないでしょうか。
当院は、暦通りのお休みだったので、休みに入る前から
やる事リストを挙げて、大掃除&断捨離準備をしていたのですが
連休初日から咽頭炎になり、高熱を出し、救急で病院に行き
散々なゴールデンウィークとなってしまいました(>_<)
でも、体をゆっくりと休めるのには、いい時間となりました。
体調もすっかりよくなりましたので、
また元気に皆様をお迎えさせて頂きます(^o^)丿
2017/4/8 新しい年度が始まり、一週間が過ぎました。
今年の桜は、雨風にやられて、なんだか満開・・
って感じがしないのは、私だけでしょうか(^_^;)
お花見に行く訳ではないので、通勤時や出掛けた先で
見る位なんですが、まだ思わず写真に納めておきたい
桜には、出会えていません(>_<)
ご入学された方、新社会人になられた方、
新しい環境には、慣れてきましたか?
まだ緊張される事も多いかと思いますが、
どうぞ頑張って下さい!!
『失敗は成功の元』ですよ(^o^)
2017/3/15 3月も半ばを過ぎましたね。
間もなく桜も開花し始める頃なのに、
3月は、必ずと言っていい程『寒の戻り』があります。
花粉が飛び始めてるので、花粉症の症状なのか、風邪ぎみ
なのか、よくわからない時もあります(^_^;)
今日は、関東でも雪が降っている所があるようです。
その位、冷え込んでおりますので、どうぞ皆様
体調等崩さぬように、お気よ付けてお過ごし下さい。
2017/2/21 皆様、体調などは崩されてはいませんか。
私は、先週何年かぶりに風邪をひきました。
私の風邪は、いつも喉のイガイガから入るので、
怪しいと思ったら、すぐお薬を飲むんですが、
思ったより治りが悪く、年齢的なものなのか、
花粉も来ているので、花粉の症状と重なっているのか、
なんだか、すっきりせずに今に至る感じです^_^;
熱も37度チョイ位しか出ず(私は、平熱が35度と低いので、
36度後半位でも、ポーッとしてしまうのですが・・)
高熱ではないので、インフルエンザではないと思いましたが、
念のため、病院にも行った所、看護師さん曰く・・
今年のインフルエンザは、37度前後位でもかかってる方が多いそうです。
でも私の場合は、今検査しても、薬の効果がある72時間は過ぎてるので、
効果ないから、検査はいいでしょう・・と言われてしまいました^_^;
お薬も、ピンポイントで投薬しないと、効かないようですね。
耳鼻科も内科も、患者さんで一杯でした。
診察までに、2時間かかりました^_^;
インフルエンザだけでなく、体調を崩されてる方は多いようです。
基本的な事ですが、うがい&手洗いをしっかり行い、
自己免疫力を高めましょう!!
2017/1/16 日本各地に大寒波が到来しておりますが、
皆様、お風邪など大丈夫でしょうか。
毎年、センター試験の辺りは、雪が降ったり
お天気が悪いように思います。
やはり、今が一番寒い時期なんでしょうね。
寒いのが得意な私にとっては、いい季節です(*^_^*)
先日、初詣に行ってきました。
毎年鎌倉へ行き、毎年同じお店でお昼を食べて
毎年同じ場所でお守りを買い、おみくじを引き
毎年同じお店でお土産を買う・・と言うのが
我が家のお決まりになっています。
でも、毎年違うのが、小町通りを歩きながら食べるお店です。
一年に一度しか行かないので、行く度に新しいお店が出来ていて
それが、とても新鮮で楽しいです。
今年のおみくじは『吉』願いは祈り続ければ叶う・・でした(^^♪
2017/1/6 皆様、明けましておめでとうございます。
今年は、元日からとってもいいお天気で、私の住んでるマンションから
初日の出がとてもキレイに見えました。
今年は、天災のない一年であって欲しいと、手を合わせました。
本日より、通常通りの診療が始まりました。
今年も、少しでも皆様方のお身体が軽く、そして楽になるよう
を込めて治療させて頂きます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2016/12/28 本年の診療は、全て終了致しました。
今年も、多くの方々にご来院頂き、
スタッフ一同感謝申し上げます。
まだまだ至らない点も多いかと存じますが、
来年も、誠心誠意治療させて頂きますので
どうぞ宜しくお願い致します。
皆様方にとって、良き2017年となりますように。
良いお年をお迎え下さい。
2016/12/24 今日は、クリスマスイブですね♪
今年は、土日+祝日もくっついていたので、
お出掛けになられた方も多かったのではないでしょうか。
私は、昨日年賀状を仕上げ、今日は仕事が終わってから
家族とクリスマスパーティーです。
2人ともあまり飲まないので、
お子ちゃま用のシャンメリーで乾杯です。
今週は、気持ちの悪い位の暖かさでしたが、
クリスマスは、少し冷えるようですので、
皆様、暖かくして過ごしましょう(^^♪
2016/12/8 今年も、残り約3週間となりました。
今年の初めに、1年の目標を立てた事が、
いくつやり遂げられているか・・結局、また来年への
持ち越しになりそうです(^_^;)
でも、特に風邪等引く事もなく、元気に過ごしてこれた事に、
感謝しないといけませんね。
年内診療最終日まで、元気にお待ちしております(^^♪
2016/10/29 今年も残りカレンダー2枚となりました。
毎年の事ですが、本当に早いですね~(^_^;)
寒い時期が得意の私にとっては、楽しみな季節ですが、
寒さは、体にとっては大敵です。
体を冷やさないようにお過ごし下さい。
2016/8/26 台風9号・10号・11号の影響は大丈夫でしたか?
去ったと思った台風が、ブーメラン台風と呼ばれる台風で、
また上陸するなんて・・。
そうかと思うと、連日猛暑の地域もあったりと、
8月のお天気は、目まぐるしいです。
オリンピックの応援でも、1度くらい上がったのでは・・
と思う程に、日本選手皆さんの真剣勝負に毎日熱くなりました。
日本と12時間の差があるので、
朝起きると携帯に速報がいくつか入っているのを、
毎朝確認するのが、楽しみの毎日でした。
これからは、パラリンピックです。
また白熱する毎日になりますね。
残暑厳しい・・とても厳しいです。
引き続き、熱中症には気をつけて下さいね!!
2016/7/19 間もなく、関東地方も梅雨明け宣言が出されそうですね。
今年の夏は、数年前の猛暑を上回る暑さと聞いています。
猛暑の上をいく『酷暑』と言うワードを、ニュースで聞く日も
多くなるのかもしれませんね。
水分だけでなく、同時に塩分も補給して、
上手にエアコン・扇風機を使い、熱中症に気を付けながら、
皆さん、夏を乗り切りましょう!!!
2016/5/16 今年のGWは、10日間の大型連休の方もいらしたようで、
皆様、どんなお休みを過ごされましたか?
私は、大掃除をすると決めていたのですが、
考えていた程進まず、ちょっともったいなく過ぎてしまいました(^_^;)
お休み明けは、いつもの日常に戻るまで、
体が疲れやすいかと思われます。
ご無理のないように、お過ごし下さい。
お仕事のお休みを使われてお見えになる方が多いので、
土曜日は、一番にうまっていきます。
また、水曜日も予約される方が多い曜日となっております。
ご希望の方は、お早目にご予約下さいませ。
2016/4/12 新年度が始まり、間もなく2週間となります。
皆様、お身体の調子は、いかがですか?
ポカポカ陽気だと思っていたら、コートが必要な寒さ
になったり、体がついていかないですよね^^;
新しい環境になった方は、尚の事お疲れの事と思います。
そんな時は、お時間がございましたら、たまったお疲れをほぐしに
いらして下さい。
いつでもご連絡お待ちしております。
2016/2/6 いつもご利用ありがとうございます。
2016年がスタートしたかと思っていたら、
あっという間に2月になってしまいました。
本当に月日の経つのは早いものです。
2月に入り、花粉も本格的に飛散を始めるようです。
美容鍼を用いた花粉予防も行っております。
鍼治療は、早め早めの予防が大事となります。
ご希望の方は、お早目にご相談下さいませ。
2016/1/9 明けましておめでとうございます。
昨年中は、大変お世話になりました。
今年も、より一層頑張って参りますので、
どうぞ宜しくお願い致します。
大野鍼灸院
2015/12/27 昨日をもちまして、無事本年も終了する事が出来ました。
いつもご利用下さる皆様、地域の皆様方には、大変感謝しております。
どうもありがとうございました。
来年も、少しでも皆様方のお力になれるよう、
スタッフ一同、誠心誠意努めて参ります。
どうぞ皆様方、良いお年をお迎え下さいませ。
大野鍼灸院
2015/12/5 年末年始の予定が決まりましたので、
下記、新着情報よりご確認下さいませ。
2015/11/14 今年も余すところ、1ヶ月半となりました。
11月・12月は、一年の中でも特に早く過ぎていくように感じます。
立冬も過ぎ、本格的な冬の季節が近づいて来たな・・と、
ここ数日の気温から感じられます。
皆様、体調の方はいかがでしょうか。
一週間の中で、月・水・土は、早く予約が埋まってしまいますので、
ご来院日がお決まりの方は、お早目のご予約が、宜しいかと思われます。
2015/10/21 ようやく、過ごしやすい季節になりました。
でも、秋を感じられる時間はとても短いので、
あっという間に冬になってしまうのでしょうね。
私は冬が大好きなので、大歓迎なのですが、
患者様には、寒さによって痛みの出る方も多いようです。
体を冷やさないように、暖かくしてお過ごし下さいね。
2015/8/28 あの猛暑を忘れてしまいそうになる程、
過ごしやすい日が続いております。
そんな中でも、汗ばむ日も挟んだり、
体調が乱れやすくなる時期です。
どうぞ皆様、お気よ付けてお過ごし下さい。
年々、秋が短くなってるように感じます。
楽しみながら過ごしましょう(^o^)丿
≪夏休みのお知らせ≫
8月9日(日)~8月16日(日)まで、夏休みを頂きます。
8月17日(月)より、通常通り診療致します。
皆様には、ご不便をお掛けして申し訳ありませんが、
ご理解の程、宜しくお願い致します。
≪キャンペーンのお知らせ≫
いつもご利用ありがとうございます。
7月・8月限定で『お友達ご紹介キャンペーン』を開催したいと思います。
ご紹介者様も、ご紹介頂いた方も、初回のみ10%OFFにさせて頂きます。
どうぞこの機会に、ご利用下さいませ。
2015/6/20 今年も、間もなく折り返しとなります。
梅雨に入り、スッキリしないお天気が続いてますね。
ここの所、体調を崩されてる方がとても多いようです。
気圧の変化や、湿度の高さに中々体がついていかないようです。
皆様、どうぞご無理なさらないように、お過ごし下さい。
2015/4/18 もう4月も半ばを過ぎたと言うのに、寒い日があったり、荒天になったり、
落ち着きのない4月ですね。
今年の桜は、強風との戦いだったかもしれません。
皆様、体調など崩されてはおりませんか。
新年度が始まり、忙しさもある中で、
朝晩と日中との気温差で、少し風邪気味の方が多いようです。
体調管理には、十分お気よ付け下さいませ。
2015/2/1 いつもご利用ありがとうございます。
本日2月1日で、当治療院は、開院8年目に入りました。
ここまで続けて来られたのも、いつも応援して下さる地域の
皆様方、そしてご愛用頂いている皆々様のお蔭でございます。
本当にありがとうございます。
これからも、少しでも皆様方のお役に立てるよう、頑張って
参ります。
どうぞ、宜しくお願い致します。
大野鍼灸院 スタッフ一同
2015/1/5 新年明けましておめでとうございます。
2014年は、沢山の方にご利用頂きました。
皆様、その後の体調は、いかがでしょうか。
2015年も、誠心誠意つとめて参りますので、
今年も、どうぞ宜しくお願い致します。
インフルエンザが、ピークのようです。
うがい・手洗いをしっかり行い、湿度にお気よ付けて
お過ごし下さい。
2014/8/23 残暑お見舞い申し上げます。
大野鍼灸院 受付 川端でございます。
本日より、職場復帰致しました。
皆様方には、大変ご迷惑お掛け致しました。
まだ、リハビリも兼ねての復帰となりますので、
完全復帰とはいきませんが、出来るだけ早く
事務対応をして参りますので、
また、宜しくお願い致します。
川端 裕子
2014/5/24 いつもご利用ありがとうございます。
大野鍼灸院 受付 川端でございます。
2014年も間もなく折り返し地点ですね。
年々、1年の早さを感じます。
今年の夏は、エルニーニョ現象により、
関東は、例年並みの暑さになるそうです。
皆様、水分と塩分をしっかり摂り、
元気に夏を乗り切りましょう!!!
また、私事で大変恐縮なんですが、健康上の理由により、
6月~7月頭位まで、治療院をお休みする事になりました。
出来るだけ早めに復帰する予定なんですが、
その間、院長一人での対応となってしまいます。
患者様方には、ご迷惑・ご不便をお掛けするかと思いますが
何卒ご理解頂けたら幸いでございます。
どうぞ宜しくお願い致します。
川端 裕子
2014/4/15 日頃のご利用、ありがとうございます。
当院は、スタッフ2名で行っております。
ご予約は、お電話のみでの受付けにさせて頂ければと思っております。
診療時間外は、留守番電話になっております。
お名前・お電話番号をお入れ頂ければ、当日もしくは翌日には、
折り返しお掛けなおし致します。
ご不便お掛け致しますが、何卒ご理解頂けると幸いでございます。
どうぞ、宜しくお願い致します。
2014/2/1 開業致しまして、本日で丸6年となりました。
初心を忘れずに、誠心誠意これからも努めて参ります。
2014/2月~3月頃まで、外壁の工事をしております。
患者様には、ご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解頂ければと思います。
2014/1/31 皆様、お身体の調子はいかがですか
インフルエンザやノロウィルスが猛威を奮っております。
うがい・手洗いを徹底して、体調管理にお気よ付け下さい。

2014/1/31 ホームページをリニュ-アル致しました